坂本幼稚園芝生化日記(令和2年9月)

更新日:2020年9月30日

9月第4週・第5週

9月30日(水曜日)

21℃。曇りのち雨。
今日は、みこしの屋根と模様を貼っていきました。
屋根は、4歳児も手伝ってくれて、あっという間に完成。
みこしの虹の模様は、5歳児が時間を掛けてじっくりと貼っていきました。

昼休みの時間には、大雨の中、4年生と5年生が遊びに来てくれました。
優しいお兄さん、お姉さんが大好きな子どもたち。
小学校の方から傘を差して歩いてくる姿を見た途端に、大はしゃぎでした。

9月25日(金曜日)

24℃。雨。
4歳児さんが「始まります。来てください」と呼び掛け、玄関ホールに人がたくさん集まりました。
コンサートの始まりです。自分たちで歌ったり踊ったりする曲を決め、色違いのマイクを持ってパフォーマンスを披露しました。

廊下の生き物コーナーでは、飼育ケースの中に1つの段ボール箱。
大好きなカマキリを毎日観察していると、目の色が緑と黒があることに気付いた4歳児。
どうして色が違うのか不思議に思っていると、夜は黒くなるんだという情報を手に入れました。
そこで、暗くなると、本当にカマキリの目が黒色になるのか、飼育ケースに段ボール箱をかぶせて実験スタート。
見事に真っ黒な目になりました。

昨日から、2日間かけてカナヘビの遊び場を作っていた5歳児。
とうとう今日、完成しました。
早速、木片で作った遊び場に3匹のカナヘビを放つと、アスレチックで遊んでいるかのように動き回っていました。
滑り台の下には隠れ場所もあって、カナヘビも気に入ってくれたようでした。

9月24日(木曜日)

25℃。雨時々曇り。
5歳児が集まって、いろいろな大きさの段ボールを組み合わせています。
10月7日のお祭りに向けて、おみこしを作るんだって。
どんな形にしようかと、相談していました。

小学生が運動会の練習をしているのを見た後に、幼稚園のみんなも運動会ごっこをしました。
子どもたちの後ろでは、園長先生と教頭先生も一緒に踊ってくれました。
広い運動場で、子どもたちは楽しそうに踊っています。

9月23日(水曜日)

27℃。晴れ。
草を分け入って、何かを探している子どもたち。
「先生、見付けた」「ここにもあった」と口々に先生に報告していました。
何を見付けたのかとのぞいてみると、オシロイバナやフウセンカズラの種でした。
花の種類によって、種の形や模様が違うことに気付いたり、何個採ることができたのか数を数えたりしていました。

お友達が家から連れてきたカナヘビ。
何か木の実の中に隠れて、辺りを伺いながら顔を出すカナヘビを見て、「かわいい」と大騒ぎ。
よく見てみると、カナヘビの首のあたりの皮が白くなり、ふやけたようになっていました。
「もうすぐ脱皮するかも」「いつ脱皮するのかな。脱皮するところ、見れるかな」と楽しみにしていましたが、
それから30分後、子どもたちが絵本を見たり、ゲームをしたりしている間に、脱皮が終わっていました。
脱皮するところが見れなくて、残念でした。

9月第3週

9月18日(金曜日)

24℃。曇り時々雨。
4歳児がアイスクリーム屋さんを始めました。自分たちで工夫してアイスクリームを作っていました。
そこへやってきたのは5歳児のお客さん。ピカピカ光るお金を作って、買い物に来てくれました。
お店に看板がないことに気付き、先生と5歳児が看板屋さんになって作りました。
みんなが入れ替わりながら、言葉のやり取りを楽しんでいました。

9月17日(木曜日)

28℃。曇り時々雨。
園庭で運動会ごっこをしたり、遊んだりしていると、ポツポツと雨が降り始めました。
急いで室内に入った子どもたち。
鍵盤ハーモニカを吹いたり、自分たちで魚釣りに必要な竿や魚を作って遊んだりして楽しみました。
午後からは雨が上がったので、遊びに来てくれた1年生や5年生と芝生で体を動かして遊びました。

9月16日(水曜日)

25℃。曇り。
今日はとても涼しく、午前中はずっと園庭で遊ぶことができました。
運動会ごっこを楽しんだ後には、フープのショータイムが始まりました。
自分で考えた技を先生や友達に見せて、拍手をもらって満足げな子どもたちでした。

9月15日(火曜日)

30℃。晴れ。
今日は、おじいちゃんやおばあちゃんにハガキを書きました。
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんの絵を描きながら、「喜んでくれるかな」とつぶやく子もいました。
自分たちが書いたハガキは、自分たちでポストに投函しました。
おじいちゃんやおばあちゃんが喜んでくれるといいな。

9月14日(月曜日)

28℃。晴れ。
朝晩が涼しくなり、日中の風も心地良くなってきて、秋の訪れを感じます。
今日から、運動会ごっこを始めました。
友達と一緒にかけっこやダンスを楽しみました。
その後には、もっと体を動かして遊びたいと、自分たちでフープを並べてコースを作って遊ぶ様子も見られました。

9月第2週

9月11日(金曜日)

28℃。曇り時々雨。
今日は、室内でじっくりと遊んだ子どもたち。
普段も遊んでいる木片も、今日はいつも以上に大作を作ることができました。
形を考えながらボンドでくっつけたり、友達と力を合わせて大きな家を作ったりしながら楽しみました。

9月10日(木曜日)

30℃。晴れ。
風が涼しくなり、戸外遊びが存分に楽しめた一日でした。
子どもたちも、ティーボールをしたり、ホッピングボールを使ってリレーをしたりして楽しみました。

今日は、業間休みと昼休みの時間に5年生が一緒に遊んでくれました。
5年生のお兄ちゃんから、カマキリの持ち方を教えてもらった4歳児は、その後、先生たちに得意気に教えてくれました。
また、いろんなことを教えてね。

9月9日(水曜日)

29℃。曇り。
10月中旬に稲刈りをすることが決まったので、田んぼの様子を見に行きました。
大きくなって、稲の穂ができているのを見て、びっくりしていた子どもたち。
稲刈りへの期待が高まりました。

稲の様子を見た後には、田んぼの横の畑で虫捕り大会。
サツマイモの葉っぱの中に上手に隠れているカマキリを見付けたり、歩くたびに飛び立つバッタを追いかけたりして楽しみました。
捕まえた虫たちは、家へ持って帰ったり、幼稚園で育てたりしています。

9月8日(火曜日)

31℃。晴れ。
ふかふかの芝生の上で、体を動かして遊びました。
転がったり、飛び越えたり、くぐったりといろいろな動きを楽しみました。
運動会に向けて、これからいろいろな運動遊びを楽しんでいきたいと思います。

9月7日(月曜日)

32℃。晴れ。
台風の名残か、風の強い一日でした。
昼休みには、1年生が遊びに来てくれたので、一緒に追いかけっこをしました。
走るのが速い1年生を一生懸命追い掛けて楽しんでいました。

午後からは、親子で歯磨き指導を受けました。
歯ブラシの選び方、仕上げ磨きの仕方などを丁寧に教えてもらいました。
今日の夜から、教えてもらった方法で、しっかり歯磨きしてね。

9月第1週

9月4日(金曜日)

30℃。曇り。
今年度最後の水遊びをしました。
5歳児と4歳児の水のかけ合いでは、4歳児の勢いにおされて、5歳児がたまらず「タイム」とさけぶ場面もありました。
ひとしきり幼稚園児が楽しんだ後には、たまごクラブに来てくれていた小さなお友達も、大きめのビニールプールで遊ぶことができました。
午後からは、新聞紙や広告紙を使って製作遊び。
細く巻いたものを束ねて剣を作って、ごっこ遊びを楽しんでいました。

9月3日(木曜日)

35℃。晴れ。
今日は、昼休みに5年生が遊びに来てくれました。
1学期は、なかなか5年生との交流ができずにいたので、今日の交流活動を子どもたちも大喜びでした。
最初に、ペアを作り自己紹介をした後、一緒に遊びました。
子どもたちは、自分たちが捕まえた虫を見せたり、鬼ごっこをしてもらったりして、とても楽しい時間を過ごすことができました。
5年生のみんな、これからも一緒に遊んでくださいね。待ってます。

9月2日(水曜日)

34℃。晴れ時々曇り。
台風の影響か、風の強い一日となりました。
それでも気温が高く、気持ち良く水で遊ぶことができました。
最近、園庭にはいろいろなトンボが遊びに来ているので、虫捕り網を片手にトンボと追いかけっこをしている姿もよく見られます。

9月1日(火曜日)

35℃。晴れ。
今日から2学期が始まりました。
始業式には、マスクを付けたこみきゃんと一緒にうさぎのうさたろうも来てくれました。
園長先生と「コロナにならないように気を付けること」「熱中症にならないように気を付けること」の2つの約束をして、楽しい2学期がスタートしました。

全身で水の心地良さを味わいながら水遊びをしました。
ビニールプールでも顔をつけたり、フープをくぐったりして楽しんでいます。
その横では、虫捕りを楽しむ子どもたち。
サツマイモ畑でたくさんのバッタを見付けて大喜びでした。

お問い合わせ

坂本幼稚園

〒791-1132 愛媛県松山市久谷町24

電話:089-963-1154

E-mail:sakamotoyou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

坂本幼稚園芝生化日記

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで