第8回定例会(平成25年8月7日)

更新日:2013年8月27日

1.会議日時及び場所

平成25年8月7日(水曜日)午後3時10分
第4別館3階 教育長控室

2.出席者

委員(5名)
金本房夫教育委員長、井浦 忠教育委員、越智由紀子教育委員
森 美保教育委員、山本昭弘教育長
職員(13名)
桝田事務局長、梶川企画官、津田企画官兼生涯学習政策課長
橋本地域学習振興課長、平井学校教育課長
加地教職員担当室長、小坂教職員担当室管理指導監
白井学習施設課長、若江文化財課長、竹田保健体育課長
岡本中央図書館事務所長、杉本教育支援センター事務所長、門田教育相談室長
事務局(3名)
白方生涯学習政策課主幹、有光生涯学習政策課主査、大野生涯学習政策課主任
傍聴者(2名)

3.議事日程

議事日程

日程順序

議案等番号

件名

担当課

日程第1

議案第12号

平成25年度(平成24年度対象)松山市教育委員会の点検・評価について

生涯学習政策課

日程第2

説明事項

第3次まつやま教育プラン21策定事業について

生涯学習政策課

日程第3

請願第1号

公教育の中立性を確保する教育委員会制度の厳守を求める請願書について

生涯学習政策課

4.会議概要

会議概要

委員長

ただいまから、平成25年第8回松山市教育委員会定例会を開会します。
会議録署名人に、井浦委員を指名します。

委員長

2名の傍聴を許可しています。
-傍聴人に留意事項について説明-

委員長

それでは、日程第1 議案第12号「平成25年度(平成24年度対象)松山市教育委員会の点検・評価について」説明を求めます。

企画官兼生涯学習政策課長

-平成25年度(平成24年度対象)松山市教育委員会の点検・評価について説明-

委員長

説明が終わりましたが、意見等ありませんか。

森委員

外部評価の際は、事業の現場も見られて判断するのか、それとも、書面による報告書だけで判断するのか、どのようにしているのでしょうか。

企画官兼生涯学習政策課長

外部評価をしていただいている学識経験者の中で、大学教授の方でしたら、実際に、教育現場に足を運んでいただき、目の当たりにしているところもありますが、基本的には、書面による評価をしていただいております。

委員長

全事業の現場を見ることはできないでしょうが、事業に関わっている等の形で、現場に足を運んでいただくこともあるということだそうです。
ほかに、意見等ありませんか。(なし)

委員長

原案どおり、決定することに異議はありませんか。(異議なし)

委員長

異議なしと認め、本件は原案どおり決定しました。

委員長

次に、日程第2 説明事項「第3次まつやま教育プラン21策定事業について」説明を求めます。

企画官兼生涯学習政策課長

-第3次まつやま教育プラン21策定事業について説明-

委員長

説明が終わりましたが、意見等ありませんか。

越智委員

アンケート調査項目は、見せていただいたのでしょうか。

企画官兼生涯学習政策課長

アンケート項目には、大きな柱で言いますと、生涯学習、学校教育、道徳教育、郷土愛、いじめ問題などを入れておりますが、後ほど、アンケート調査表をお渡しします。

森委員

回収率についてですが、市民の方も関心を持って回答していただけたのでしょうか。

企画官兼生涯学習政策課長

現在、回答が郵送にて集まっているところですので、今後、分析したいと思います。市民の方の回収率ですが、学校現場の先生や児童・生徒の回収率に比べると、やはり少ないような感じは受けています。

委員長

ほかに、意見等ありませんか。(なし)

委員長

次に、日程第3 請願第1号「公教育の中立性を確保する教育委員会制度の厳守を求める請願書について」を議題といたします。
-公教育の中立性を確保する教育委員会制度の厳守を求める請願書について勧告事項を確認-

委員長

勧告事項の確認が終わりましたが、意見等ありませんか。

教育長

教育委員会制度の在り方については、現在、中央教育審議会で審議されていますので、その審議の状況を見守る必要があるのではないかという気がします。

井浦委員

中立性は本当に大事だと思っており、請願書を二日かけて読みましたが、私にとっては、請願書をいただいてから時間があまりにも少なかったと思っています。よって、この請願は、もう少し時間をいただけたらと思い、継続審査にしていただけたらいいのではないかと思います。

委員長

この請願書について、検討する時間をもう少しいただいて、慎重に審議して、その後、結論を出そうと、そこで、継続審査が適切ではないかというご意見でしたが、ほかに、意見等ありませんか。

越智委員

継続審査で結構だと思います。

委員長

継続審査でという意見ですが、ほかに、もう意見等ありませんか。

教育長

私ももう少し時間をかける必要があるのではないかと思います。

委員長

誤解がないように話しますが、我々が不勉強という訳ではなく、勉強しているつもりなのですが、現在、中央教育審議会で審議中ということで、今後、どうなるのか、もう少し見極めたい。それから、請願書を私も全部読んだのですが、もう少し時間をいただいて、慎重に審議をして、より松山の子どもたちのために、また、日本の教育のために、どうあるべきかという結論を出していきたいということで、今回は、本請願について、継続審査とすることに異議はありませんか。(異議なし)

委員長

異議なしと認め、本請願は継続審査とすることといたします。

委員長

ほかに、意見等ありませんか。

井浦委員

私は、ものづくりをしており、特許庁に書類を出すことがあり、その際、ライバルメーカーの特許の書類を読むことがあるのですが、難しい文言や、わかりにくい言い回しが多くあります。私は、書類を読み慣れていると思っているのですが、それでも、今回は、あまりにも時間がなさ過ぎたので、もう少し時間がほしいと思いました。

委員長

今、井浦委員さんが言われたことは、我々、教育委員も含めて、教育行政の方からも、松山市民に対して、また、子どもたちに対して、保護者に対して、本当にわかる、わかりやすい言葉で説明するという、説明責任能力も問われているように思います。

委員長

ほかに、意見等ありませんか。(なし)

委員長

以上をもちまして、本日予定の日程は全て終了しました。

委員長

それでは、これにて、平成25年第8回定例会を閉会します。

お問い合わせ

教育総務課

〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館3階

電話:089-948-6588

E-mail:kysoumu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで