幼稚園預かり保育事業運営・整備補助金
更新日:2018年10月11日
認定こども園等への移行を目指し、通常開園日や夏休みなどの長期休業日を含めて、9時間以上開所して預かり保育を行っている私立幼稚園に対して、「松山市幼稚園預かり保育事業運営・整備補助金交付要綱」に基づき補助を行っています。
運営費補助金
運営費補助を受けるには、補助対象児童の認定が必要になります。「補助金交付申請関連様式」の他に、添付書類と共に「補助対象児童認定関連様式」の提出も必要になりますので、ご注意ください。
対象要件 | 以下の要件をすべて満たしていること
|
---|---|
補助基準額 |
認定対象児童の長時間預かり保育又は認定対象児童のうち3歳未満の児童の保育の実施及び運営に要する費用。(本市の他の補助制度の交付対象でないもの)
|
- 年齢は、事業実施年度の前年度の3月31日時点の年齢とします。
- 2歳児のうち、満3歳児として私学助成(一般補助)の対象となる児童は、年度内について、また、満3歳児として1号認定(特例含む)の施設型給付費の対象としている園児は対象となった時点から、「57,000円」を「46,000円」として算出します。
- 他の補助制度の交付対象でないものとします。
整備費補助金
整備費補助を受けるには、「補助金交付申請関連様式」の提出が必要になります。
対象要件 | 以下の要件をすべて満たしていること
|
---|---|
補助基準額 |
1施設当たり 上限3,200万円の4分の3以内(ただし、1施設1回限り) |
補助対象外経費 |
|
各種申請様式
補助対象児童認定関連様式
松山市補助対象児童認定申請書(第1号様式)(ワード:35KB)
松山市補助対象児童認定申請書(第1号様式)(PDF:62KB)
松山市認定対象児童変更認定申請書(第4号様式)(ワード:44KB)
松山市認定対象児童変更認定申請書(第4号様式)(PDF:72KB)
補助金交付申請関連様式
補助事業中止(廃止)申請書(第10号様式)(ワード:33KB)
補助事業中止(廃止)申請書(第10号様式)(PDF:57KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保育・幼稚園課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館2階
電話:089-948-6224
E-mail:hoiku@city.matsuyama.ehime.jp
