【令和5年度以前】新型コロナ予防接種(令和5年春開始接種)

更新日:2024年3月29日

このページは、令和5年度以前の情報です。

令和6年度以降の情報はこちらを押してください。


こちらのページについて

※※※ご注意ください※※※


こちらのページは、「12歳以上」の「令和5開始接種(令和5年5月8日~9月19日)」についてのページです。


新しいお知らせ

「令和5年春開始接種」の概要

 新型コロナワクチンの「令和5年春開始接種」は、令和5年5月8日(月曜日)から始まり、令和5年9月19日(火曜日)で終了しました。
 接種対象者は、初回接種(1・2回目接種)を完了した65歳以上の高齢者のほか、12歳以上で基礎疾患のある人や医療、介護の従事者などで、前回の接種から3カ月を経過した人でした。

  • 接種券は、令和5年4月20日(木曜日)から順次発送します。
  • 予約は、令和5年4月24日(月曜日)から受付を開始します。
  • 接種は、令和5年5月8日(月曜日)から市内約220の個別医療機関で行います。

【12歳以上】新型コロナワクチンの接種スケジュールなど

令和5年春及び秋開始接種の接種スケジュール

  • 令和5年度も引き続き、「自己負担なし」で接種できます。
  • 令和5開始接種は、初回接種(1・2回目接種)が完了した方が、「オミクロン株対応2価ワクチン」を使用できました
  • 「令和5開始接種(令和5年5月8日~9月19日)」の対象外12歳以上の人の、次の接種機会は「令和5年9月20日以降」から始まる「令和5開始接種」です。
  • 国は、「令和5年春開始接種」の終了日を「令和5年9月19日(火曜日)」としています。「令和5年秋開始接種」の開始日は「令和5年9月20日(水曜日)」としています。

【12歳以上】「令和5年春開始接種」の「実施期間」や「接種回数」など

令和5年春開始の接種時期や接種回数について

  • 「令和5年春開始接種」は、令和5年5月8日(月曜日)から令和5年9月19日(火曜日)まで(※)です。
    (※)国は、実施施期間の終了日を「令和5年9月19日(火曜日)」としています。
  • 「オミクロン株対応2価ワクチン」は、モデルナ社の「オミクロン株対応2価(従来株とオミクロン株(BA.4/5)ワクチン」を使用します。

最終接種からの接種間隔について

以下の表のとおり、前回の接種から、以下の一定期間が経過していることが必要です。

【令和5年春開始接種】前回接種からの接種間隔

ワクチンの種類

最終接種からの
接種間隔

「オミクロン株対応2価ワクチン」

を接種したい場合

3カ月以上

武田社(ノババックス)の従来ワクチン(1価)

を接種したい場合

6カ月以上


「令和5年春開始接種」では、基本的に「オミクロン株対応2価ワクチン」による接種をおすすめしています。

しかし、アレルギーなどの理由で「オミクロン株対応2価ワクチン」を接種できない方は、従来の1価ワクチンである「武田社(ノババックス)のワクチン」で接種を受けることも可能です。

接種を迷う場合は、かかりつけ医等にご相談ください。

「新型コロナワクチン以外のワクチン」との同時接種について

「新型コロナワクチン」と「インフルエンザワクチン」との同時接種は可能です。
ただし、「インフルエンザワクチン以外のワクチン」は、「新型コロナワクチン」と同時に接種できません。互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。

「新型コロナワクチン」と「インフルエンザワクチン」との同時接種については、単独で接種した場合と比較して、有効性及び安全性が劣らないとの報告があること等を踏まえ、令和4年7月22日開催の厚生労働省の審議会において議論された結果、実施が可能となりました。

一方、「新型コロナワクチン」と「インフルエンザワクチン以外のワクチン」の同時接種については、現時点で安全性に関する十分な知見が得られていないため、実施できません。互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。

定期接種でワクチンを接種することもあるため、予め計画を立てた上での予約をお願いします。

(例) 4月1日に「新型コロナワクチン」を接種した場合、「インフルエンザワクチン以外のワクチン」を接種できるのは、4月15日(2週間後の同じ曜日の日)以降になります。

なお、創傷時の破傷風トキソイド等、緊急性を要するものに関しては、例外として2週間を空けずに接種することが可能です。

「令和5年春開始接種」の接種対象者(12歳以上の場合)

  1. 日本国内で初回接種(1回目・2回目)が完了している方、または、それに相当する接種が完了していること
    なお、令和4年秋開始接種を含む3回目以降の接種を受けたかどうかは、問いません。
  1. 以下の(1)~(3)のいずれか該当する方であること。

(1)高齢者(65歳以上)の方

(2)12歳~64歳基礎疾患を有する方

基礎疾患を有しない方は、令和5年9月から12月にかけて「令和5年秋開始接種」で追加接種を受けていただくことができる予定です。
接種するワクチンや具体的な接種時期、方法等の詳細については、決まり次第改めてお知らせします。

(3)医療従事者等及び高齢者施設等の従事者の方

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。国が示す「医療従事者等及び高齢者施設等の従事者の対象」についてはこちらをご確認ください。(PDF:605KB)

基礎疾患を有する方について

12歳以上64歳以下の人は、接種券に同封の「基礎疾患などのセルフチェックについて」などで、接種対象となるか、必ず確認してください。

令和5年度の基礎疾患を有する方について

初回接種(1・2回目接種)に相当するワクチン接種について

次の方が、初回接種(1回目・2回目)に相当する接種を受けた方となります。

ただし、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。日本で該当する回の接種について薬事承認されているワクチン(外部サイト)(※1)を接種している場合に限ります。

(ア)海外在留邦人等向け新型コロナワクチン接種事業で初回接種を完了した方

(イ)在日米軍従業員接種で初回接種を完了した方

(ウ)製薬メーカーの治験等で初回接種を完了した方

(エ)海外で初回接種を完了した方

(注)

ヤンセンファーマ社のワクチンにおける初回接種の回数は1回です。海外で1回接種を受けている場合、日本では初回接種が完了しているものとみなします。


(※1)

下表の右欄に記載されている「海外製のワクチン」は、左欄に記載されている「日本で薬事承認されているワクチン」と同一のものとして取り扱います。

「日本で薬事承認されているワクチン」と「海外製のワクチン」について
日本で薬事承認されているワクチン 海外製のワクチン
ファイザー社製
「コミナティ筋注」
復星医薬(フォースン・ファーマ)/ビオンテック社が製造する「コミナティ(COMIRNATY)」
アストラゼネカ社製
「バキスゼブリア筋注」
インド血清研究所が製造する「コビシールド(Covishield)」
武田社(ノババックス)製
「ヌバキソビッド筋注」
インド血清研究所が製造する「コボバックス(COVOVAX)」

「12歳から17歳」の方の注意点

12歳から15歳の方の注意点

  1. 保護者の同意について
    12歳から15歳の方の接種は、予診票に同意した保護者(親権者または後見人)の署名が必要です。(12歳から15歳の方の本人の署名は不要)
  2. 保護者の同伴について
    12歳から15歳の方の接種は、原則、保護者(親権者または後見人)の同伴が必要です。
    「個別接種会場」は、接種会場によって異なりますので、以下をご確認ください。

16歳以上の方の注意点

  1. 保護者の同意について
    16歳以上の方は、本人の同意で接種できます。
  2. 保護者の同伴について
    16歳以上の方については、原則、保護者(親権者または後見人)の同伴は必要ありませんが、
    接種会場によって異なりますので、以下をご確認ください。

【12歳以上】令和5年度の新型コロナワクチン接種の「努力義務」について

「努力義務」とは、「接種を受けるよう努めなければならない」という予防接種法の規定のことで、義務とは異なります。

接種は強制ではなく、あくまでも、ご本人が納得した上で接種をご判断いただくことになります。

(12歳以上)令和5年度の新型コロナワクチン接種の努力義務について

※国は、「令和5年春開始接種」の終了日を「令和5年9月19日(火曜日)」としています。「令和5年秋開始接種」の開始日を「令和5年9月20日(水曜日)」としています。

接種券発送

【日程】   令和5年4月20日(木曜日)から発送開始
【発送対象者】オミクロン株対応ワクチンを1回接種した人

  • 前回の接種時期が早い人から順次発送しますので、届くまでしばらくお待ちください
  • 令和5年4月20日(木曜日)に約42,000人を発送し、その後、順次、週2回、月曜日木曜日発送していきます。
  • 初回接種(1・2回目接種)が完了し、未接種分接種券を持っている人は、その接種券を使えます
    そのため、未接種分接種券を持っている人には、発送されません
    「12歳から64歳の対象外の人」にも、接種券送付されますが、「令和5開始接種(9月から12月)」の接種では、対象者になり、そのとき使っていただきます大切保管してください。

予約開始日・予約方法

令和5年4月24日(月曜日) 午前8時30分~

【予約方法】

  • ワクチンコールセンター 午前8時30分~午後8時 ※土曜日、日曜日、祝日を含む
    電話:089-909-3353 FAX:089-948-8022
    ※聴覚に障がいのある人は、専用申込書(市ホームページからダウンロードできます)をFAXしてください。
  • 予約専用サイト 24時間受付
    ※市ホームページや市公式LINEからアクセスできます。

※「公民館での代行予約」は、令和5年6月23日(金曜日)で終了しました。

予約サイト予約する際注意点

 「令和5年春開始接種」の開始当初は、国から新たに供給されたワクチンは、モデルナ社の「オミクロン株(BA.4/5)対応2価ワクチン」のみのため、モデルナ社のワクチンのみで接種を行っていました。

 ファイザー社の「オミクロン株(BA.4/5)対応2価ワクチン」の追加供給が国から示されたため、準備が整う「令和5年7月31日(月曜日)」の接種からファイザー社の「オミクロン株(BA.4/5)対応2価ワクチン」も使用します。予約枠の公開は、令和5年7月3日(月曜日)午前8時30分以降です。

令和5年春開始接種の予約する際の注意点

接種開始日・場所

【日時】 令和5年5月8日(月曜日)~
【場所】市内約220の医療機関

(現在、令和5年度の「集団接種会場」での接種予定はありません。)

国のリーフレット

ワクチンの説明書

接種予約について

接種会場について

副反応について

健康被害救済制度について

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

保健予防課 予防接種担当

〒790-0813
愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所

電話:089-911-1829

E-mail:hokenyobou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで