障害福祉サービス

更新日:2022年1月12日

障害者総合支援法によるサービスは、個々の障がいのある人々の障害程度や勘案すべき事項をふまえ、個別に支給決定が行われる「障害福祉サービス」と、市町村の創意工夫により利用者の方々の状況に応じて柔軟に実施できる「地域生活支援事業」に大別されます。
「障害福祉サービス」は、介護の支援を受ける場合には「介護給付」、訓練等の支援を受ける場合には「訓練等給付」に位置付けられ、それぞれ利用の際のプロセスが異なります。個々の障がいのある方の必要性を総合的に判定するため、訪問調査及び審査会という流れで「障害支援区分」が判定され、支給決定がなされます。

利用者負担の仕組み

支給決定後、利用者は事業者・施設と契約を行い、利用者負担分の利用料(原則サービス費の1割)や食事等(原則実費負担)を事業者や施設に直接支払います。
本人及び配偶者の所得区分に応じて、月ごとの利用者負担上限額が設定されます。
食事等負担についても減額措置が講じられます。

申請窓口

松山市保健所 保健予防課 精神保健担当(089-911-1816)

関連リンク

障害福祉サービスについて、詳しい内容は下記リンクをご覧ください。

お問い合わせ

保健予防課 精神保健担当
〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所 1階
電話:089-911-1816  FAX:089-923-6062
E-mail:hokenyobou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで