健康観察について
更新日:2022年5月27日
新型コロナウイルスに感染された方については、健康観察期間中に毎日、下記のいずれかの方法で、健康状態の確認を実施しています。感染拡大防止のため、ご協力をよろしくお願いいたします。
- 濃厚接触者については、ご自身で体温の測定や症状の有無などの健康観察をしてください。
健康観察実施方法
1.新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)
(1)スマートフォン等での入力
HER-SYS(ハーシス)にアクセスし、ご自身で入力いただきます。HER-SYSへの入力は、下記アドレスからお願いします。
ご利用には、松山市保健所が発行するHER-SYS IDが必要です。保健所から個別にお知らせしています。
<参考>
(2)自動架電
携帯電話または固定電話にHER-SYSから自動音声で電話がかかります。音声ガイダンスに従って、ボタンを操作し、健康状態を報告してください。
※入力いただいた健康状態に応じて、また、入力いただいていない場合や、個別に確認させていただきたいことがある場合には、松山市保健所の保健師等から個別にご連絡させていただくことがあります。
2.保健所からの電話連絡
保健所の担当職員が毎日電話で確認します。
3.医療機関からの電話確認
本市が健康観察業務を委託している松山市医師会の医療機関から、毎日電話連絡があります。
4.同居者による健康観察
同居者がいる自宅療養者は、同意を得たうえで同居者に健康観察を依頼します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保健予防課
〒790-0813
愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所1階
電話:089-911-1843
