このページの先頭です

メニューを飛ばして本文へ

松山市
  • Multilingual
  • 音声読み上げ

文字拡大

文字サイズ大 文字サイズ中 文字サイズ小

配色変更

背景を元の色に戻す 青色背景に文字が黄色 黄色背景に文字が黒色 黒色背景に文字が黄色
お気に入り

編集

とじる

  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 災害・防災
  • 市政情報
  • 施設案内
  • Multilingual
  • 音声読み上げ
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 災害・防災
  • 市政情報
  • 施設案内

現在地

  1. トップページ
  2. くらしの情報
  3. 医療・健康
  4. 保健予防(感染症・心の健康・予防接種・難病)
  5. 感染症
  6. 注意喚起

本文ここから

注意喚起

  • マスクの着用について(お知らせ)
  • 新型コロナウイルス感染症の療養証明について
  • 【家庭内感染を防ぐために】
  • 従業員が新型コロナウイルス感染症に感染した場合の対応について
  • 松山市保健所業務の更なる重点化について(オミクロン株の特徴を踏まえ)
  • 濃厚接触者の方へのお知らせ
  • これまでの新型コロナウイルスの陽性者の発生状況
  • 健康観察について
  • 自宅療養になられた方へ
  • 陽性者数・感染経路の推移
  • 新型コロナウイルス接触確認のアプリとシステムをご活用ください
  • 新型コロナウイルス感染症に関するQ&A(感染症関連)
  • 新型コロナウイルス感染症に関する情報について
  • 腸管出血性大腸菌感染症に気をつけましょう
  • 手足口病に注意しましょう ~全国的に患者届出数が増えています~
  • RSウイルス感染症にご注意ください
  • 風しん(三日はしか)にご注意ください
  • 麻しん(はしか)
本文ここまで

サブナビゲーションここから

感染症

  • 風しんの追加的対策を実施しています
  • エイズ相談のメール予約受付の中止について【エイズ相談は6月から一部再開します】
  • インフルエンザに注意しましょう
  • インフルエンザにかかった場合の対応
  • 感染性胃腸炎に注意しましょう ~患者報告数が増えています~
  • 注意喚起
  • 感染症対策事業
  • 検査・性感染症
  • 結核
  • 動物媒介感染症
  • 海外の感染症への対応
  • その他

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで


  • アクセス
  • 個人情報の取り扱い
  • 著作権・免責事項等
  • 松山市ホームページについて
  • サイトマップ
  • リンク集

松山市役所

法人番号3000020382019

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2

電話 : 089-948-6688(代表)

開庁時間 : 平日午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
  ※施設・部署によっては異なる場合があります

コールセンター

電話 : 089-946-4894

ファクス : 089-947-4894

受付時間 : 午前8時から午後7時(1月1日から3日は休み)

このページの上へ戻る このページの上部へ戻る
Copyright © Matsuyama City All rights reserved.