オンライン講座・相談を始めます
更新日:2021年1月22日
オンライン講座・相談とは
新型コロナウイルス感染症などの感染症予防のために外出を控えている方や、遠方で講座に来られない方などのために、スマートフォンやパソコンでオンライン講座、相談を実施します。オンライン会議システムを利用して、対面で講座や相談をします。
※通信料はご負担いただきます。
オンライン講座
対象:松山市に住民票のある妊婦、パートナー、概ね1歳未満の乳児の保護者
講座により対象が異なります。
1.パパ・ママのための教室オンライン(Ver.)
内容:赤ちゃんを迎える準備
対象:妊婦・パートナー(2人で参加できる方)
人数:各10組(先着順)
実施日 |
実施時間 |
申込み期間 |
---|---|---|
11月4日(水曜日) |
18:30〜19:10 | 10月21日〜10月27日 |
12月23日(水曜日) | 18:30〜19:10 |
12月4日〜12月10日 |
2月25日(木曜日) | 18:30〜19:10 |
2月5日〜2月11日 |
2.マタニティライフの過ごし方
内容:妊娠中のからだの変化やマイナートラブルの対処方法について
対象:妊婦(パートナーも可)
人数:各10組(先着順)
実施日 | 実施時間 | 申込み期間 |
---|---|---|
12月2日(水曜日) | 13:30〜14:10 |
11月13日〜11月19日 |
1月27日(水曜日) | 13:30〜14:10 |
1月8日〜1月14日 |
3月10日(水曜日) | 13:30〜14:10 |
2月19日〜2月25日 |
3.プレママのお口のケア
内容:妊娠中の歯や口腔の手入れについて
対象:妊婦(パートナーも可)
人数:各10組(先着順)
実施日 | 実施時間 | 申込み期間 |
---|---|---|
11月26日(木曜日) | 13:30〜13:50 |
11月10日〜11月17日 |
1月21日(木曜日) | 13:30〜13:50 |
1月5日〜1月12日 |
3月9日(火曜日) | 13:30〜13:50 |
2月19日〜2月25日 |
4.パパ&ママと赤ちゃんのお口のケア
内容:保護者と乳児の歯や口腔の手入れについて
対象:概ね1歳未満の乳児の保護者
人数:各10組(先着順)
実施日 | 実施時間 | 申込み期間 |
---|---|---|
11月26日(木曜日) | 14:10〜14:30 |
11月10日〜11月17日 |
1月21日(木曜日) | 14:10〜14:30 |
1月5日〜1月12日 |
3月9日(火曜日) | 14:10〜14:30 |
2月19日〜2月25日 |
5.離乳食講座
内容:離乳食の進め方について
対象:妊婦・生後7か月未満の乳児の保護者
人数:各10組(先着順)
実施日 | 実施期間 | 申込み期間 |
---|---|---|
12月11日(金曜日) |
13:30〜14:30 | 11月20日〜11月26日 |
1月22日(金曜日) | 13:30〜14:30 |
12月21日〜1月8日 |
2月12日(金曜日) | 13:30〜14:30 |
1月20日〜1月26日 |
3月19日(金曜日) | 13:30〜14:30 |
2月19日〜2月25日 |
申込み方法
(1)電子メールで申込み
受付メールアドレスに必要事項を入力して、送信してください。
オンライン受付メールアドレス
kenkoweb@city.matsuyama.ehime.jp
メール件名:「講座名」 例「1 パパ・ママのための教室オンライン(Ver.)」
<必要事項>
・申込み者の氏名、生年月日
・お子様の生年月日(妊婦の方は出産予定日)
・講座名、実施日
・住所
・日中に連絡のつく電話番号
・使用する機器の種類(iPhone、Android、パソコン、タブレットなど)
(2)受講決定の通知
申込み期間終了後、受講決定のお知らせとオンライン会議URL、ミーティングID等を送信します。当日まで大切に保管してください。定員を超え、受講できない場合もご連絡します。
注意事項
・講座参加費用は無料ですが、通信料は利用者の自己負担です。(Wi-Fi推奨)
・URL、ミーティングID等は第三者に提供しないでください。
・講座受講中はアプリケーションのビデオ、オーディオをオンにしてください。
・講座受講中は使用しているモバイル機器でその他の作業をしないでください。
・音や背景などから個人情報が漏洩しないように利用環境を整えてご利用ください。
・講座の画像、動画、音声データを保存し、またはデータを他人に提供することはお控えください。
オンライン相談
1回の相談は30分までとさせていただきます。
対象:松山市に住民票のある妊婦、概ね1歳未満の乳児の保護者
テーマ:A 保健師と話そう
内容:妊産婦や赤ちゃんの健康、育児相談
実施日 | 実施時間 | 申込み期間 |
---|---|---|
10月26日(月曜日) | (1)13:30〜 |
10月5日〜10月22日 |
11月16日(月曜日) | 10月26日〜11月12日 | |
12月21日(月曜日) | 11月30日〜12月17日 |
テーマ:B 助産師と話そう
内容:妊娠や出産のこと、母乳育児・卒乳などの相談
実施日 | 実施時間 | 申込み期間 |
---|---|---|
11月2日(月曜日) | (1)13:30〜 |
10月12日〜10月29日 |
12月7日(月曜日) | 11月16日〜12月3日 |
テーマ:C 栄養士・歯科衛生士と話そう
内容:妊産婦の食事や離乳食、歯の手入れの相談
実施日 | 実施時間 | 申込み期間 |
---|---|---|
11月9日(月曜日) | (1)13:30〜 |
10月19日〜11月5日 |
12月14日(月曜日) | 11月24日〜12月10日 |
申込み方法
(1)電子メールで申し込み
受付メールアドレスに必要事項を入力して、送信してください。
オンライン受付メールアドレス
kenkoweb@city.matsuyama.ehime.jp
メール件名:「テーマ名」 例「A 保健師と話そう」
<必要事項>
・申込み者の氏名、生年月日
・お子様の生年月日(妊婦の方は出産予定日)
・住所
・日中に連絡のつく電話番号
・希望する相談日時
・相談したい内容(簡単に)
(2)受付完了の通知(ご希望の日程が予約済みの場合には、ご了承ください)
受付完了のお知らせと、オンライン会議URL、ミーティングID等をメールで送信します。当日まで大切に保管してください。
注意事項
・相談費用は無料ですが、通信料は利用者の自己負担です。(Wi-Fi推奨)
・URL、ミーティングID等は第三者に提供しないでください。
・相談時はアプリケーションのビデオ、オーディオをオンにしてください。
・相談中は使用しているモバイル機器でその他の作業をしないでください。
・音や背景などから個人情報が漏洩しないように利用環境を整えてご利用ください。
・相談の画像、動画、音声データを保存し、またはデータを他人に提供することはお控えください。
お問い合わせ
松山市保健所 健康づくり推進課 妊娠・出産支援担当
電話:089-911-1821
FAX:089-925-0230
