生活にお困りの方へ各種セーフティネットのご案内
更新日:2021年3月5日
生活困窮の理由別セーフティネットのご案内
生活にお困りの方へご案内する生活困窮の理由別のセーフティネットを記載しています。それぞれの制度で利用できる条件が異なるため、以下のすべての制度を利用できるわけではありません。
生活困窮の理由 | セーフティネットの種類 |
---|---|
失業のため |
|
配偶者と離別したため |
|
傷病のため |
|
障がいのため |
|
高齢のため |
|
その他の理由のため |
※ 「その他の理由でお困りの方のためのセーフティネット」では、次の内容での支援窓口をご案内します。
- 多重債務、サラ金問題、債務整理、保険の見直し、ライフプランの見直し、家計管理
- ニート(若者無業者)、ひきこもり
- 子育て、子どもの発育、子どもの教育、子どもの虐待
- 児童養護施設退所
- 配偶者暴力
- 住居喪失
- 矯正施設出所
- 災害(地震、風水害、雪害等)による被害
セーフティネットの階層別制度等のご案内
生活にお困りの方へご案内するセーフティネットの階層別の社会保障制度等の種類を記載しています。それぞれの制度で利用できる条件が異なるため、以下のすべての制度を利用できるわけではありません。
セーフティネットの階層 |
制度等の種類 |
---|---|
第1のセーフティネット |
|
第2のセーフティネット |
|
第3のセーフティネット |
|
最後のセーフティネット |
お問い合わせ
松山市福祉・子育て相談窓口(自立相談支援窓口)
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 別館1階
電話:089-948-6875(自立相談支援窓口)
FAX:089-943-6688(障がい者総合相談、自立相談支援窓口)
E-mail:shien@matsuyama-wel.jp
