年末の生活保護・生活困窮相談窓口を開設します

更新日:2022年12月23日

年末の生活保護・生活困窮相談窓口開設

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受け、居所を失った方または居所を失うおそれのある方、その他の生活に困窮した方へ迅速に対応するため、「年末生活保護・生活困窮相談窓口」を開設します。

  •  この相談窓口は、松山市の独自開催です。松山市外にお住まいの方は、お住いの地域を担当する福祉事務所または自立相談支援機関へお問い合わせください。
  •  生活保護制度や住居確保給付金支給事業は、世帯単位で判定します。出稼ぎ、入院・入所、就学・職業訓練などにより出身世帯を離れて松山市にいる方は、出身世帯がお住まいの地域を担当する福祉事務所または自立相談支援機関へお問い合わせください。

日時

令和4年12月29日(木曜日)および30日(金曜日)午前9時~午後5時

場所

松山市二番町四丁目7番地2
松山市役所別館1階 生活福祉相談窓口(東側入口)

内容

  • 生活保護相談
  • 生活困窮者自立相談
  • 住居確保給付金相談

主催

関連ホームページ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

松山市生活福祉相談窓口
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 別館1階
電話:089-948-6395
FAX:089-934-2632
E-mail: sekatufukusi@city.matsuyama.ehime.jp

松山市自立相談支援窓口(福祉・子育て相談窓口内)
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 別館1階
電話:089-948-6875(自立相談支援窓口)
FAX:089-943-6688(障がい者総合相談、自立相談支援窓口)
E-mail:shien@matsuyama-wel.jp

本文ここまで