新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立給付金の受給期間が終了した世帯へ再給付申請書類を発送しています
更新日:2023年1月1日
お知らせ
- 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の受給期間が終了した世帯へ新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立給付金の再給付申請書類を順次、発送しています。再給付申請手続は、申請期限となる令和4月12月31日(土曜日)(消印有効)までに再給付申請書類を以下の窓口へ郵送してください。
- 再給付は、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の受給期間中に求職活動要件を満たし熱心に求職活動を行った世帯を対象に再申請のときの収入資産など全ての要件を満たしたときに給付を決定します。
生活困窮者自立支援金受付窓口
〒790-0808 愛媛県松山市若草町8番地2 松山市総合福祉センター内
松山市生活困窮者自立支援金受付窓口
電話:089-913-1601
FAX:089-913-1609
総合支援資金(再貸付)の特例貸付を借り終える世帯へのお知らせ
総合支援資金(再貸付)の特例貸付を借り終える世帯へのお知らせは、以下のウェブページをご覧ください。
総合支援資金(初回貸付)の特例貸付を借り終える世帯へのお知らせ
総合支援資金(初回貸付)の特例貸付を借り終える世帯へのお知らせは、以下のウェブページをご覧ください。
事業内容
新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の再給付は、以下のウェブページをご覧ください。
申請期限
令和4年12月31日(土曜日)(消印有効)
お問い合わせ
(郵送先、受付窓口に関すること)
〒790-0808 愛媛県松山市若草町8番地2 松山市総合福祉センター内
松山市生活困窮者自立支援金受付窓口
電話:089-913-1601
FAX:089-913-1609
(審査・支払に関すること)
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 別館4階
松山市役所 生活福祉総務課 自立支援推進担当
電話:089-948-6689
FAX:089-934-2632
E-mail:sekatufukusi@city.matsuyama.ehime.jp
