西消防署に新車両が配備されました
更新日:2012年11月14日
平成24年10月15日に海水利用型消防水利システム等が西消防署に配備され特殊車両格納庫の落成式を実施しました。
海水利用型消防水利システムは、消防水利の寸断や枯渇で消防活動が阻害されることが予想される大規模震災時や、コンビナート火災などの大量の
消防用水を必要とする災害に対処するため、遠方の海や河川等の巨大水源から災害現場に消防用水を送水し、消防隊の消火活動を容易にするシステ
ムです。
落成式の様子
海水利用型消防水利システムは、大型動力ポンプ付消防自動車とコンテナ式ホース延長車の2台1セットで構成されており水源から直接2000メートル先の災害現場へ毎分約4000リットルの消火用水をおくることが出来ます。
大型動力ポンプ付消防自動車
コンテナ式ホース延長車
燃料補給車
特殊車両格納庫
西消防署特殊消火隊による海水利用型消防水利システムの吸水・送水訓練を実施しました。
訓練披露の様子
海水を吸水し直径150ミリのホースを延ばして消防車1台と放水銃2基から毎分4000リットルの海水を放水する訓練を実施しました。
海水利用型消防水利システム
ホース延長状況
吸水訓練の様子
放水訓練の様子
お問い合わせ
西消防署
〒791-8061 愛媛県松山市三津三丁目4番23号
電話:089-951-0894
E-mail:sbnisi@city.matsuyama.ehime.jp
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
この情報は皆さまのお役に立ちましたか?4点満点で評価してください。
