保健体育課(ほけんたいいくか)キッズページ

更新日:2024年2月29日

保健体育課(ほけんたいいくか)はどんな仕事をしている課なの?

 保健体育課(ほけんたいいくか)は、学校給食(がっこうきゅうしょく)学校保健(がっこうほけん)学校体育(がっこうたいいく)(かん)する仕事(しごと)を行っています。

保健体育課(ほけんたいいくか)のさまざまな仕事(しごと)

学校給食(がっこうきゅうしょく)(かん)すること

 おいしくて安心(あんしん)して給食(きゅうしょく)がたべられるよう、調理場(ちょうりじょう)(はたら)(ひと)たちのサポートをしたり、給食(きゅうしょく)をつくる(とき)必要(ひつよう)道具(どうぐ)()ったりしています。また、みなさんが()(もの)栄養(えいよう)のことなどを学習(がくしゅう)する手助(てだす)けもしているよ。
 学校給食(がっこうきゅうしょく)についてもっと()りたい(ひと)は『給食(きゅうしょく)疑問(ぎもん)質問(しつもん)』をみてね。

学校保健(がっこうほけん)(かん)すること

みなさんの健康状態(けんこうじょうたい)を知るために、健康診断(けんこうしんだん)(おこな)っています。また、けがをしたときや(からだ)調子(ちょうし)(わる)いときに利用(りよう)する保健室(ほけんしつ)消毒液(しょうどくえき)やばんそうこうなどいろいろなものを購入(こうにゅう)しています。

学校体育(がっこうたいいく)(かん)すること

小学校総合体育大会(しょうがっこうそうごうたいいくたいかい)中学校総合体育大会(ちゅうがっこうそうごうたいいくたいかい)などを開催(かいさい)したり、総合体育大会(そうごうたいいくたいかい)優秀(ゆうしゅう)成績(せいせき)(おさ)めた(ひと)出場(しゅつじょう)する四国大会(しこくたいかい)全国大会(ぜんこくたいかい)への補助(ほじょ)(おこな)っています。また、部活動(ぶかつどう)(たい)する支援(しえん)などを(おこな)い、()どもの体力向上(たいりょくこうじょう)()けたさまざまな施策(せさく)(おこな)っています。

給食(きゅうしょく)疑問(ぎもん)質問(しつもん)

Q 給食(きゅうしょく)はいつはじまったの?

 明治(めいじ)22(ねん)山形県(やまがたけん)鶴岡(つるおか)(まち)現鶴岡市(げんつるおかし))でつくられたのがはじまりとされてるよ。松山市(まつやまし)では、昭和(しょうわ)21(ねん)から道後小学校(どうごしょうがっこう)(はじ)まったといわれているんだ。

Q なぜ、給食(きゅうしょく)があるの?

 みんなが元気(げんき)勉強(べんきょう)したり(あそ)んだりできるように、栄養(えいよう)をしっかり()るためだよ。ほかにも、(ただ)しい()(かた)()につけたり、()(もの)生産(せいさん)について(かんが)えてもらうなど、いろいろな理由(りゆう)があるんだ。

Q 給食(きゅうしょく)はどこでつくられているの?

 松山市(まつやまし)学校給食(がっこうきゅうしょく)は、市内(しない)に14ヶ所(かしょ)ある調理場(ちょうりじょう)でつくられているんだ。

Q 給食(きゅうしょく)一日(いちにち)どれくらいつくられているの?

 松山市(まつやまし)では、(やく)40,000人分(にんぶん)給食(きゅうしょく)調理員(ちょうりいん)さんたちが一生(いっしょう)けんめいつくっているんだ。(おお)いところは、(ひと)つの調理場(ちょうりじょう)(やく)6,500人分(にんぶん)給食(きゅうしょく)をつくっているところもあるんだよ。

Q メニューはだれがきめているの?

 給食(きゅうしょく)のメニューは、栄養士(えいようし)先生(せんせい)(あつ)まって、カロリーやカルシウム、ビタミンといったいろいろな栄養(えいよう)バランスを(かんが)えて、決定(けってい)しているよ。

お問い合わせ

保健体育課

〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館2階

電話:089-948-6595

E-mail:kyhotai@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで