「坂の上の雲」のまちづくり

更新日:2012年3月1日

 『(さか)(うえ)(くも)』っていう 小説(しょうせつ)()いたことがありますか?
この小説(しょうせつ)作家(さっか)司馬遼太郎(しばりょうたろう)さんが、松山出身(まつやましゅっしん)正岡子規(まさおかしき)秋山好古(あきやまよしふる)真之兄弟(さねゆききょうだい)の3(にん)主人公(しゅじんこう)に、「(ゆめ)」「理想(りそう)」「目標(もくひょう)」を()って、前向(まえむき)きに行動(こうどう)する()(かた)(えが)いた明治時代(めいじじだい)物語(ものがたり)です。
 (いま)松山市(まつやまし)はこの精神(せいしん)をもとに個性(こせい)のある魅力的(みりょくてき)なまちを目指(めざ)し、さまざまな事業(じぎょう)(すす)めています。その(ひと)つに「フィールドミュージアム構想(こうそう)」があります。これは松山(まつやま)(ひと)つの博物館(はくぶつかん)として(かんが)え、松山城(まつやまじょう)中心(ちゅうしん)とする「センターゾーン」と、道後温泉(どうごおんせん)松山総合公園(まつやまそうごうこうえん)三津浜(みつはま)梅津寺(ばいしんじ)久谷(くたに)砥部(とべ)風早(かざはや)忽那諸島(くつなしょとう)の6つの「サブセンターゾーン」や「サテライト(地域(ちいき)資源(しげん))」を(むす)び、物語性(ものがたりせい)があって、観光(かんこう)できるまちを(つく)ろうとするものです。

フィールドミュージアムマップ

(さか)(うえ)(くも)」の登場人物(とうじょうじんぶつ)

秋山兄弟

明治(めいじ)(はじ)め、松山藩(まつやまはん)下級武士(かきゅうぶし)秋山家に好古・真之の兄弟がいました。
 (あに)好古(よしふる)は、大阪(おおさか)無料(むりょう)学校(がっこう)があると()いて師範(しはん)学校(がっこう)入学(にゅうがく)しましたが、陸軍士官(りくぐんしかん)学校(がっこう)騎兵科(きへいか)(すす)みます。
 (おとうと)真之(さねゆき)は、小学校(しょうがっこう)時代(じだい)からの親友(しんゆう)正岡子規とともに、大学(だいがく)予備校(よびこう)(すす)一緒(いっしょ)下宿生活(げしゅくせいかつ)(おく)りました。子規(しき)()ごすうちに文学(ぶんがく)(みち)にひかれますが経済的理由(けいざいてきりゆう)海軍兵学校(かいぐんへいがっこう)(すす)みます。

正岡子規

明治(めいじ)27(ねん)日清戦争(にっしんせんそう)()こり秋山兄弟(あきやまきょうだい)はそれぞれ陸海軍(りくかいぐん)活躍(かつやく)新聞(しんぶん)日本(にほん)」に入社(にゅうしゃ)した子規(しき)は、従軍記者(じゅうぐんきしゃ)軍隊(ぐんたい)(したが)って戦地(せんち)()取材(しゅざい)すること)として戦地(せんち)()かいます。しかし無理(むり)がたたって肺結核(はいけっかく)悪化(あっか)真之(さねゆき)が、アメリカに留学(りゅうがく)戦略(せんりゃく)戦術(せんじゅつ)研究(けんきゅう)している(あいだ)子規(しき)(なが)くない(いのち)俳句(はいく)(つづ)いて短歌(たんか)革新(かくしん)取組(とりく)みましたが、明治(めいじ)35(ねん)()くなりました。
  明治(めいじ)37(ねん)日露戦争(にちろせんそう)(はじ)まり山場(やまば)奉天会戦(ほうてんかいせん)で、好古(よしふる)はコサック騎兵隊(きへいたい)(たたか)勝利(しょうり)(おさ)めました。また日本海海戦(にほんかいかいせん)では、真之(さねゆき)()てた作戦(さくせん)でロシアのバルチック艦隊(かんたい)撃破(げきは)奇跡的(きせきてき)勝利(しょうり)(おさ)めました。

(さか)(うえ)(くも)」Q&A

Q:ロシア(じん)墓地(ぼち)には何人(なんにん)のロシア兵士(へいし)(ねむ)っていますか?

A:98(にん)(ねむ)っています。

Q:正岡子規(まさおかしき)生誕地(たんじょうち)()がある(まち)は?

A:花園町(はなぞのまち)です。

Q:秋山兄弟(あきやまきょうだい)生家跡(せいかあと)がある(まち)は?

A:歩行町(かちまち)です。

Q:子規堂(しきどう)があるお(てら)名前(なまえ)は?

A:正宗寺(しょうじゅうじ)です。

Q:明教館(めいきょうかん)資料館(しりょうかん)がある高校(こうこう)は?

A:松山東高校(まつやまひがしこうこう)です。

Q:秋山兄弟(あきやまきょうだい)銅像(どうぞう)()つ、海水浴(かいすいよく)でにぎわう(まち)は?

A:梅津寺町(ばいしんじまち)です。

Q:愛媛県(えひめけん)ゆかりの偉人(いじん)紹介(しょうかい)している愛媛人物博物館(えひめじんぶつはくぶつかん)県民(けんみん)メモリアルホール)があるセンターは?

A:愛媛県生涯学習(えひめけんしょうがいがくしゅう)センター(上野町(うえのまち))です。

Q:道後(どうご)鷺谷墓地(さぎだにぼち)にお(はか)があるのは、騎兵隊(きへいたい)(ちち)といわれた秋山(あきやま)○○?

A:好古(よしふる)

Q:JR松山駅前(まつやまえきまえ)にある子規(しき)代表的(だいひょうてき)句碑(くひ)で、「(はる)(むかし)○○万石(まんごく)城下哉(じょうかかな)」と()んでいるか?

A:十五(じゅうご)

本文ここまで