未来へつなぐ道後まちづくり事業業務委託(公募型プロポーザル方式)
更新日:2021年2月15日
未来へつなぐ道後まちづくり事業業務委託に関する公募型プロポーザル方式の実施について、次のとおり応募事業者数を公表します。(令和3年2月15日)
応募事業者数:5者
未来へつなぐ道後まちづくり事業業務委託に関する公募型プロポーザル方式の実施について、次のとおり質問及び回答を公表します。(令和3年2月10日)
未来へつなぐ道後まちづくり事業業務委託の質問及び回答(PDF:310KB)
未来へつなぐ道後まちづくり事業業務委託に関する公募型プロポーザル方式の実施について、次のとおり募集内容の一部を訂正します。(令和3年2月5日)
道後温泉本館保存修理工事のスケジュールについて公表しました。(令和3年1月26日)
補足資料:道後温泉本館保存修理工事のスケジュール(予定)(PDF:575KB)
未来へつなぐ道後まちづくり事業業務委託に関する公募型プロポーザル方式の実施について、次のとおり募集します。(令和3年1月15日)
1.件名
未来へつなぐ道後まちづくり事業業務委託
2.業務内容
別紙仕様書のとおり
3.契約期間
契約締結日(令和3年4月予定)から令和4年3月31日まで(令和3年度末まで)
令和4年度以降は、提案内容(令和3年度から令和5年度末まで)をもとに、
未来へつなぐ道後まちづくり実行委員会での議論を踏まえ、提案期間まで
単年度で契約する予定である。
4.履行場所
発注者が指定する場所(道後温泉地区全体)
5.提案期間
令和3年度から令和5年度末まで
6.提案限度価格
330,000,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
7.参加資格要件
募集要領のとおり
8.評価基準及び評価方法
募集要領及び評価基準書のとおり
9.募集要領等の交付期間、場所、及び方法
交付期間:令和3年1月15日(金曜日)〜令和3年2月12日(金曜日)
場 所:松山市道後湯之町4-30
未来へつなぐ道後まちづくり実行委員会事務局
松山市 産業経済部 道後温泉事務所(冠山事務所)
方 法:・配布場所で直接受け取る。(9時〜17時(土日、祝日を除く))
・松山市ホームページからダウンロードする。
10.スケジュール
(1)実施手続きの開始・公表
令和3年1月15日(金曜日)
(2)募集要領等に関する質問の受付
令和3年1月15日(金曜日)〜令和3年2月5日(金曜日)
(3)募集要領等に関する質問の回答・公表
令和3年2月10日(水曜日)
(4)参加表明書の提出締切り
令和3年2月12日(金曜日)
(5)応募業者数等の公表
令和3年2月15日(月曜日)
(6)提案書等の提出締切り
令和3年2月26日(金曜日)
(7)プレゼンテーション・ヒアリング審査
令和3年3月中旬(予定)
(正式な日時・場所は、後日、別途通知する。)
(8)特定・非特定結果の通知・公表
令和3年3月下旬(予定)
(9)契約締結・公表
令和3年4月上旬(予定)
11.主管
未来へつなぐ道後まちづくり実行委員会
添付文書
参考資料:魅力向上・賑わい創りの総合的な対策(PDF:581KB)
参考資料:道後温泉経営戦略にかかる基礎資料(PDF:1,401KB)
参考資料:松山市道後温泉活性化計画審議会答申(道後温泉本館工事計画の基本方針)(PDF:342KB)
参考資料:松山市道後温泉活性化計画審議会答申(道後温泉本館工事計画の基本方針 添付資料)(PDF:4,710KB)
参考資料:道後温泉活性化事業の取組検証等業務 中間成果(PDF:1,715KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
未来へつなぐ道後まちづくり実行委員会事務局
松山市道後湯之町4-30
松山市 産業経済部 道後温泉事務所(冠山事務所)
電話:089-921-6464
E-mail:dogojimu@city.matsuyama.ehime.jp
