「第3回魚嫌い川柳大募集」へのご応募ありがとうございました
更新日:2015年4月10日
平成26年10月1日から11月30日まで、「第3回魚嫌い川柳大募集」と題し、魚嫌いを題材とした川柳を募集したところ、全国から8,051作品ものご応募がありました。たくさんのご応募本当にありがとうございました。
皆さまから寄せられた作品の中から選考により選ばれた優秀作品は、これからの魚食普及の啓発活動等に役立てていきます。
第3回入賞作品の紹介はこちら
魚嫌い川柳について
目的
若年層を中心に『魚ばなれ』が深刻化し、家族が「魚嫌い」「調理が面倒」「さばけない」などの理由で魚料理ができない家庭が増えてきています。そこで、少しでも『魚』に関心をもっていただくため、日々の生活の中で、見たり、聞いたり、感じたりしている『魚嫌い』にまつわるエピソードについて、五・七・五の形で表現した川柳を募集します。
入賞作品は、松山市ホームページ等で公開し、今後の魚食普及の啓発活動等に活用していきます。
啓発活動紹介
平成22年度(第1回)は6,962作品、平成24年度(第2回)は8,122作品が全国から寄せられました。このうち優秀作品は、懸垂幕として水産市場の卸売棟外壁に掲示するとともに、「川柳うちわ」や「鮮魚パックシール」を作製し、広く魚食普及の啓発活動に活用しています。
イラスト入り川柳うちわ(平成24年度)
川柳入り鮮魚パックシール(平成24年度)
懸垂幕として市場内に掲示(平成24年度)
募集要領
テーマ
『魚嫌い』や『魚ばなれ』とします。
応募期間
平成26年10月1日(水曜日)から11月30日(日曜日)まで 【募集終了しています】
応募作品
- 応募作品は、自作未発表のものに限ります。
- お1人様、何作品でも応募できます。
応募方法
応募方法は、はがき・FAX・Eメールで、(1)作品、(2)ペンネーム、(3)住所、(4)氏名、(5)年齢、(6)性別、(7)電話番号をご記入の上、11月30日(必着)までに、下記の宛先までお送りください。
【応募先】
〒791-8060 愛媛県松山市三津ふ頭1-2
水産市場運営協議会(松山市市場管理課内)
電話:089-951-2311
FAX:089-951-4888
Eメール:s-kaitou@city.matsuyama.ehime.jp
賞品
【一般の部】
- 最優秀作品 1点 2万5千円の商品券と5千円相当の魚介類セット
- 優秀作品 3点 1万円の商品券
- 佳作 10点 3千円の商品券
- 運営協議会特別賞 20点 2千円の商品券
【ジュニアの部(中学生以下)】
- 最優秀作品 1点 5千円の図書カード
- 優秀作品 3点 3千円の図書カード
- 佳作 10点 2千円の図書カード
※入賞作品は、松山市ホームページ等で公開し、今後の啓発活動等に活用していきます。
※転居等でご連絡、発送ができない場合、当選の権利は無効となります。
※著作権は、主催者に帰属します。
主催者
松山市水産市場運営協議会
お問い合わせ
市場管理課(水産市場)
〒791-8060 愛媛県松山市三津ふ頭1-2
電話:089-951-2311
E-mail:sijou@city.matsuyama.ehime.jp
