「アーバンデザイン・トークテラス」を配信します

更新日:2022年2月16日

発表内容

目的

 松山市では、松山アーバンデザインセンターを置き、公・民・学が連携してまちづくりを進め、中心市街地の賑わいを再生したり、公共空間を利活用したり、まちづくりの担い手を育成したりしています。

 令和3年7月に「アーバンデザイン・スマートシティスクール松山」を開講しました。学生から社会人までが参加し、地域資源を生かし、新しい公共空間を構想し、実践しています。

 今年1月に松山スマートシティプロジェクトと連携し、社会実験「urban design week.」を実施し、7カ所の敷地に合わせて考えた活動プラン「アクティビティ」を行う予定でした。コロナ禍で内容を変更し、一部オンラインで実施します。
 トーク企画「アーバンデザイン・トークテラス」は、収録しアーカイブ動画で随時配信します。テーマ型の座談会で、「urban design week.」に関し、グループ発表するほか、建築家、デザイナー、研究者などまちづくりの専門家をゲストに招き、松山のまちをさまざまな視点で語らいます。

配信日時

令和4年1月23日(日曜日)から随時配信

配信場所

urban design week. Youtubeチャンネル
※通信費は自己負担です。

配信内容

(1)アーバンデザイン・トークテラス♯01「松山と都市デザイン」
【配信開始】 令和4年1月23日(日曜日)
【登壇者】 伊藤 香織(東京理科大学 教授/UDCMアーバンデザイン・スマートシティスクールプロジェクトディレクター)、中出 舞(愛媛大学大学院 修士1年/UDCMアーバンデザイン・スマートシティスクールTA)、羽藤 英二(東京大学 教授/UDCMセンター長)

(2)アーバンデザイン・トークテラス#02「街路のデザイン」
【配信開始】 令和4年1月29日(土曜日)
【登壇者】 吉谷 崇(株式会社設計領域 代表取締役)、新堀 大祐(株式会社設計領域 代表取締役)、羽藤 英二(東京大学 教授/UDCMセンター長)

(3)アーバンデザイン・トークテラス♯03「道後の小空間」
【配信開始】 令和4年2月6日(日曜日)
【登壇者】 力村 真由(多摩美術大学 副手/UDCMアーバンデザイン・スマートシティスクール道後グループメンター)、安倍 ひより(愛媛大学 3回生/UDCMアーバンデザイン・スマートシティスクール道後グループリーダー)、羽藤 英二(東京大学 教授/UDCMセンター長)

(4)アーバンデザイン・トークテラス♯04「駅まちのデザイン」
【配信開始】 令和4年2月13日(日曜日)
【登壇者】 乾 久美子(乾久美子建築設計事務所 主宰)、羽藤 英二(東京大学 教授/UDCMセンター長)

(5)アーバンデザイン・トークテラス♯05「新しい空間像」
【登壇者】 西澤 徹夫(西澤徹夫建築事務所)、浅子 佳英(PRINT&BUILD/UDCMプロジェクトディレクター)、森 純平(東京藝術大学 助教/一般社団法人PAIR 代表理事)、羽藤 英二(東京大学 教授/UDCMセンター長)

(6)アーバンデザイン・トークテラス♯06 「観光とまちづくり」
【登壇者】 南雲 勝志(國學院大學 教授/ナグモデザイン事務所 代表/日本全国スギダラケ倶楽部 代表)、児玉 千絵(國學院大學 助教)、仲野 潤一(國學院大學 専任講師)、羽藤 英二(東京大学 教授/UDCMセンター長)

(7)アーバンデザイン・トークテラス♯07「スクール座談会」
【登壇者】 スクール受講生、メンター、運営メンバー、羽藤 英二(東京大学 教授/UDCMセンター長)

※(5)~(7)は配信日が決まり次第、urban design week.公式SNS(Facebook,Instagram,Twitter)でお知らせします。

urban design week. ※令和4年1月の開催を延期

●アクティビティ
アーバンデザイン・スマートシティスクール松山の受講生らが、市内7カ所の敷地に合わせて考えた活動プランです。

主な活動内容
敷地 場所 内容
(1)花園町通り 花園町通り、UDCMほか こたつ設置、おみくじ、サイネージ
(2)堀之内 城山公園さくら広場 こたつ設置、おしるこお接待
(3)JR松山駅周辺 JR松山駅駅舎南側敷地 仮設芝生広場、ランタンづくりワークショップ
(4)まちなか 中心市街地 謎解きスタンプラリー
(5)道後 道後・上人坂

灯りのイベント
道後の魅力が詰まった「光る袋」配布
甘酒お接待

(6)みかん山 道後・宝厳寺駐車場

こたつ設置、お茶お接待
道後の「光る袋」参加者限定ゼリープレゼント

(7)余土地区 日招八幡大神社ほか

日招八幡大神社境内にベンチ設置・カフェ
農地×神社ツアー


●モビリティ
松山スマートシティプロジェクトのフィールド実証実験の一つで、将来のモビリティサービスを検討するため、それぞれのアクティビティをつなぐ車両(愛称:MATSUMOBI)です。

運行路線
路線名 路線系統
しき線 JR松山駅前⇔コミセン前⇔花園町通り
さねゆき線 花園町通り⇒千舟町2丁目⇒愚陀仏庵跡⇒市役所前⇒花園町通り
よしふる線

ロープウェー街⇒愛媛大学⇒松山城駐車場(喜与町)⇒愚陀仏庵跡
⇒ロープウェー街


主催者

松山アーバンデザインセンター
電話:089-968-2921  E-mail:udcm.matsuyama@gmail.com

(https://www.youtube.com/channel/UCFBpv2htg5QomzJOyS5gbxw)

(https://www.facebook.com/urbandesignweek/)

(https://www.instagram.com/ud_week/)

(https://twitter.com/ud_week)

お問い合わせ

課名:都市・交通計画課 
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
課長:井手 英治
担当執行リーダー:柚山 知範
電話:089-948-6448
E-mail:toshi-kou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2022年2月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで