平形銅剣 1口を松山市の有形文化財(考古資料)に指定します

更新日:2020年11月4日

発表内容

目的

松山市教育委員会は、令和2年11月10日(火曜日)に開催する定例会で、国立大学法人 愛媛大学が所有する平形銅剣 1口を松山市の有形文化財(考古資料)に指定することを決定します。後日、松山市教育委員会告示を経て正式に指定されます。

定例会

令和2年11月10日(火曜日)

指定告示

令和2年11月17日(火曜日)

新指定文化財の内容

【種別】 有形文化財 (考古資料)
【名称、員数】 平形銅剣(ひらがたどうけん) 1口
【所在地】 愛媛大学ミュージアム 松山市文京町3番
【所有者】 国立大学法人 愛媛大学
【内容】
全長46.5cm、重さ392.7g
同一地点からまとまって出土した平形銅剣「伝道後樋又出土品」8口のうち1口で、本市に現存する完形品3口のうち1口です。平形銅剣は、弥生時代中期末から後期の松山市の歴史を象徴する考古資料で、松山平野での弥生時代の有力者層の存在やその権力を知るための貴重な資料です。

  

お問い合わせ

課名 松山市教育委員会文化財課
所在地 松山市三番町六丁目6-3 松山市役所第四別館2階
課長:渡部 浩典
担当執行リーダー:岸見 泰宏
電話:089-948-6891
E-mail:kybunka@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2020年11月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで