平成28年度 第2回水道モニター懇談会を開催します

更新日:2016年10月26日

発表内容

目的

 お客さまサービスを高めるため、水道使用者から意見や提言を求める第2回松山市水道モニター懇談会を開催します。
 今回は、地震などで被害が発生した時、水道水を市民に「できるだけ早く届ける」ため、指定避難所の小学校中学校に設置を進めている応急給水栓の整備第1号の久米小学校で実施します。応急給水栓の組み立てや応急給水体験を行い、地震災害に備えた取り組みを説明します。
 合わせて、平常時は子どもたちが水道水を飲める水飲み場で、非常時には応急給水栓にもなるミストシャワー機能がついた「のめるん」も紹介します。

日時

平成28年10月30日(日曜日) 10:00~12:00

場所

久米小学校(松山市鷹子町15‐1)、久米公民館(松山市鷹子町823)

内容

10:00~ 久米小学校グラウンド
      ・水飲み場「のめるん」の説明と体験
      ・応急給水栓の説明と応急給水体験

11:20~ 久米公民館 2階 談話室2
      ・地震災害に備えた取り組みについての説明

出席者と人数

松山市水道モニター 約30名、松山市水道モニターの子どもなど小学生 約25名、松山市公営企業局職員  計60名程度

お問い合わせ

水道サービス課
〒790-8590 愛媛県松山市二番町四丁目4番地6 松山市公営企業局庁舎1階
課長:尾崎 富士夫
担当執行リーダー:三好 建也 
電話:089-998-9885
E-mail:koueikigyou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2016年10月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで