水道施設事故時における対策部運営訓練を開催します
更新日:2014年5月14日
発表内容
目的
大規模な水道施設事故等が発生した場合に備え、松山市公営企業局水道対策部の運営及び松山市管工事業協同組合との「災害時における応急対策業務の協力に関する協定」に基づく応急給水体制の確認を行うことで、企業局と松山市管工事業協同組合の連携の強化を図ります。
日時
平成26年5月22日(木曜日) 13時30分~16時50分
場所
松山市公営企業局水道管路管理センター (松山市保免中3丁目5-15)
主催者
松山市公営企業局
参加者と人数
松山市公営企業局職員 約30名
松山市管工事業協同組合員 約30名
訓練内容
- 水道対策部運営訓練(作戦会議) (13時30分~ 管理棟1階会議室)
- 公営企業管理者から管工事組合理事長へ「応急給水指示書」の交付(14時~ 倉庫棟前)
- 松山市管工事業協同組合による「災害復旧協力ステッカー」の配布式(14時15分~ 倉庫棟前)
- 応急給水訓練開始(14時30分~)
- 報告会及び意見交換(16時~)
その他
松山市管工事業協同組合で、初めて作成された「災害復旧協力ステッカー」の配布式後、現地でトラック等の車両(10台程度)へ実際に貼り付け作業を行います。
お問い合わせ
水道管路管理センター
〒790-0042 愛媛県松山市保免中三丁目5-15
センター長: 細川 幸英
担当執行リーダー: 伊藤 慎一郎
電話:089-989-8472
E-mail:koueikigyou@city.matsuyama.ehime.jp
