「ぬいぐるみといっしょのおはなし会」を開催します
更新日:2014年5月9日
発表内容
目的
お気に入りのぬいぐるみと一緒におはなし会に参加し、ぬいぐるみを図書館にお泊まりさせることで、本や図書館に親しみを持ってもらい、子どもの読書活動を推進し、図書館利用を促進するため、「ぬいぐるみといっしょのおはなし会」を開催します。
日時
平成26年5月17日(土曜日)14時~15時30分
… おはなし会(おはなし会終了後、参加者はぬいぐるみを図書館に預けて帰ります)
平成26年5月18日(日曜日)11時~12時
… おむかえ(参加者がぬいぐるみを迎えに来ます)
場所
松山市立中央図書館
参加対象と人数
対象:幼児から小学4年生程度まで
定員:15組(事前申込制で先着順)
内容
1日目 : 平成26年5月17日(土曜日)14時~15時30分 … おはなし会
子どもたちは、お気に入りのぬいぐるみと一緒におはなし会に参加します。
おはなし会終了後、ぬいぐるみを図書館の職員に預けて帰ります。
ぬいぐるみは図書館で一泊し、夜の図書館を探検したり、絵本や紙芝居を楽しんだり、
借りる本を選んだりします。
2日目 : 平成26年5月18日(日曜日)11時~12時 … おむかえ
子どもたちが、自分のぬいぐるみを迎えに来ます。その際、ぬいぐるみが選んだ本を1冊
借りて帰ります。
「ぬいぐるみといっしょのおはなし会」について
平成22年、米国の公共図書館で人気の子ども向けイベントとして、“子どものお気に入りのぬいぐるみが図書館で一晩を過ごす「ぬいぐるみのお泊まり会」”が実施されていることを、国立国会図書館が紹介しました。
国内では、同年12月、宝塚市立西図書館が「ぬいぐるみのお泊り会」を実施しました。その後、全国の図書館で同様の取り組みが進められ、四国では徳島市立図書館、香川県観音寺市中央図書館などで既に実施されています。
愛媛県内では、平成24年に砥部町立図書館が初めて実施し、松山市では、平成25年5月25日・26日に中央図書館で「ぬいぐるみといっしょのおはなし会」を開催し、今回が第2回目になります。
「ぬいぐるみといっしょのおはなし会」チラシ(PDF:103KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
課名:中央図書館事務所
所在地:松山市湊町7丁目5番地(松山市総合コミュニティセンター内)
所長:岡本 淳
担当執行リーダー:小池 ひろみ
電話:089-943-8008
E-mail:tosyokan@city.matsuyama.ehime.jp
