堀之内において白鳥のヒナが誕生しました
更新日:2014年5月8日
発表内容
内容
5月7日の18時頃、堀之内の北堀で飼育されている白鳥にヒナが誕生していることを確認しました。5月8日の9時30分頃に4羽のヒナの誕生を確認しましたが、正確なヒナの数や羽化していない卵の数はわかりません。
日時
平成26年5月7日(水曜日) 18時頃、市民の方が撮影した写真で、指定管理者が確認。
場所
城山公園(堀之内地区) 北堀
備考
堀之内で白鳥の飼育を始めたのは、昭和42年に山口県の宇部市より4羽購入したのが始まりで、今回誕生したヒナは平成8年に生まれた雌と平成15年に生まれた雄のつがいの子どもです。
報道機関の皆様へのお願い
親鳥は、ヒナが誕生したばかりで神経質になっています。まだ羽化していない卵があるかもしれないことから遠方からの撮影、また、報道するときは、親鳥やヒナにストレスを与えないよう見守って欲しい旨のコメントやテロップを流す配慮をお願いします。
お問い合わせ
公園緑地課
〒790‐8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 本館7階
課長:高松 和昌
担当執行リーダー:河野 直充
電話:089‐948‐6851
