平成25年度第3回松山市水道モニター懇談会を開催します

更新日:2014年2月10日

発表内容

目的

水道事業に関することについて、上水道使用者の意見や要望などを聴取することにより、お客さまサービスの向上と業務の効率的な運営の参考とするため、水道モニター懇談会を開催します。

日時

平成26年2月16日(日曜日)
午前10時から午前11時30分まで

場所

水道管路管理センター
所在地:松山市保免中三丁目5-15

主催者

松山市公営企業局

参加者と人数

松山市水道モニター 大人24名、子供22名(うち親子モニター20組)
松山市公営企業局 管理部長、各課等長等 約15名

内容

開会あいさつ(午前10時から午前10時3分まで)
※このあと、大人と子供に分かれて事業説明や見学・体験をします。

  • 大人(午前10時10分から午前11時10分まで)

 1.事業説明(約15分)
  「大規模災害(地震)時の対策について」
 2.施設見学(約15分)
  「配水管・給水装置の耐震化について」
  ※職員の研修施設で模擬配管した水道管などを見学します。
 3.座談会(約30分)
  「大規模災害(地震)時の対策などについて、水道モニターと幹部職員との意見交換」

  • 子供(午前10時10分から午前11時10分まで)

 1.施設見学(約15分)
  「配水管から蛇口までのしくみ」
  ※職員の研修施設で模擬配管した水道管などを見学します。
 2.事業説明(約10分)
  「水道水が届くしくみ」「もし、大地震が起きたら」
 3.体験(カードゲーム)(約20分)
  「水源から蛇口までカードを並べてみよう」
 4.体験(実験)(約15分)
  「安全な水道水・塩素の役目」
  ※薬品を使った残留塩素の測定を体験します。

閉会あいさつ・事務連絡(午前11時20分から午前11時30分まで)

その他

モニター懇談会としては、初めて、水道管路管理センターで開催します。
※水道管路管理センターは、災害時に、水道の応急給水や復旧活動の拠点となる施設です。
また、初めて、親子でのモニターに配慮し、大人と子供に分かれて事業説明を行い、実物の耐震水道管などの見学も行います。

お問い合わせ

水道サービス課
〒790-8590 愛媛県松山市二番町四丁目4-6 松山市公営企業局庁舎1階
課長:三好 崇義
担当執行リーダー:光宗 亮
電話:089-998-9885
E-mail:koueikigyou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2014年2月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで