議会運営委員会を開催します
更新日:2014年2月7日
発表内容
日時
平成26年2月13日(木曜日) 午前10時~
場所
第4委員会室
主催者
議会運営委員会
委員長 宇野 浩
参加者と人数
議会運営委員12名及び事務局、関係理事者
内容
- 第1回(3月)定例会の運営について
お問い合わせ
市議会事務局
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館5階
課長:渡部 俊明
担当執行リーダー:渡部 広明
電話:089-948-6652
E-mail:gikai@city.matsuyama.ehime.jp


2014年2月
- 松山城南高等学校・北久米町内会自主防災組織との合同防災訓練を実施します
- 最終回 小学生の子供を持つ主婦と市場関係者との座談会を開催します
- 「平成25年度 商店街活性化フォーラム in 三津浜」を開催します
- 事業所を対象とした防火・防災研修会を開催します
- 松山市公共施設マネジメント基本方針を公表します
- 全日本空輸株式会社 代表取締役社長が松山市長を表敬訪問します
- 議会運営委員会を開催します
- 松山三越との合同防災訓練を実施します
- 春季全国火災予防週間行事に伴う防火パレードを実施します
- 「陸上自衛隊・消防機関」合同林野火災防ぎょ訓練を実施します
- 「親子で楽しむお城下コッコ広場 ~冬のおばけ屋敷をつくろう!~」を開催します
- 留学生友好の森づくり事業を実施します
- 平成25年度 防災研修会を開催します
- かがやき松山大賞の表彰を行います
- ホンダ硬式野球部関係者が松山での春季キャンプ開催に伴い松山市長を表敬訪問します
- 林家三平・国分佐智子さん夫妻を一嘗三嘆・松山めで鯛使(大使)に任命します
- 選挙コンシェルジュ企画会議等を行います
- 「第2回おいしいまつやま写真展」及び「Cafeセミナー、ビジネス向け写真撮影セミナー」を開催します
- 社会福祉施設の防火・救急研修会を開催します
- 平成25年度松山市役所業務説明会を開催します
- 社会福祉法人道真会幸富久荘 火災防ぎょ訓練を実施します
- 味酒小学校の歩道橋完成式典を実施します
- 坂の上の雲ミュージアム第8回企画展の内覧会(テープカット)を開催します
- 第57回 放置自転車リサイクル競売会を開催します
- 清水地区人権教育研究大会を開催します
- ICT街づくりシンポジウムおよびスマイル松山プロジェクト健康ICTモニター修了式・表彰式を開催します
- 第59回 松山市PTA研究大会を開催します
- 独居・ねたきり高齢者家庭の防災訪問を実施します
- 第1回松山市都市再生協議会を開催します
- 選挙コンシェルジュの認定式を開催します
- 「松山たからみがき隊・副隊長」のえひめ憲一氏が松山市を表敬訪問します
- 宮前地区タウンミーティングを開催します
- 久米小学校ビオトープのオープニングセレモニーを開催します
- 松山競輪開設64周年記念競輪を開催します
- 松山市競争入札参加有資格者の入札参加資格停止措置を行いました2
- 松山市競争入札参加有資格者の入札参加資格停止措置を行いました1
- 松山市認知症高齢者見守り・SOSネットワーク会議を開催します
- 三津の朝市「旬・鮮・味まつり」(春の陣)を開催します
- 鯛をお子様メニューに!子供がよろこぶ魚料理の講習と試食会を開催します
- 平成25年度まちづくりフォーラム「お城下大学」に市長がパネリストとして参加します
- 「響け!!言霊 第6回“ことばのがっしょう”群読コンクール」を開催します
- かがやき松山大賞(連句・大月西女 外2名)表彰式を開催します
- 松山PR動画の総再生回数が10万回を突破しました
- 愛媛FCが松山市長を表敬訪問します
- 第51回松山市民俳句大会を開催します
- 第18回防災まちづくり大賞受賞の懸垂幕を掲出します
- 松山市職員及びその家族による植樹ボランティアを実施します
- シティプロモーション「ブロガーツアー」を実施します
- 平成25年度第3回松山市水道モニター懇談会を開催します
- 平成25年度 包括外部監査報告書を提出します
- 魚食普及に関するワークショップを開催します(第2回 小学生の子供を持つ主婦と市場関係者との座談会)
- 平成26年松山広域福祉施設事務組合議会第1回定例会を開催します
- 平成26年松山衛生事務組合議会第1回定例会を開催します
- 平成26年松山養護老人ホーム事務組合議会第1回定例会を開催します
- 平成25年度環境年賀状の優秀作品発表及び表彰式を開催します
- 第3期松山市地域福祉計画(案)(愛称:ささえあいプラン)を市長に報告します
- 議会運営委員会を開催します
- 松山市西クリーンセンター落成式を開催します
- 病院及び診療所の防火設備に係る緊急点検の結果を報告します
- 東芝野球部関係者が松山での春季キャンプ開催に伴い松山市を表敬訪問します
- 雄郡地区タウンミーティングを開催します
- 「近藤兵太郎をたたえる会実行委員会」訪台メンバーが松山市長を表敬訪問します
- 株式会社レッグから申立書が提出されました
- 第8回まつやま農林水産まつりを開催します
- 平成25年度 松山市スポーツ推進審議会を開催します
- コンビニエンスストアで日本一のおもてなし「松山おもてなしコンビニ」認定式典を開催します(松山市・サークルケイ四国株式会社)
- 第6回松山駅周辺まちづくり審議会を開催します
- 松山市のまちづくり債(住民参加型市場公募地方債)を募集します
- 松山市議会議員選挙の立候補予定者説明会を開催します
- 松山市公民館研究大会を開催します
- 「魚食普及の可能性大」松山市民の水産物消費に関する意識調査の集計結果を公表します
- 「道後オンセナート 2014」東京プレス発表会を開催します
- 平成25年度 松山市道後温泉審議会を開催します
- 愛媛マラソンに参加する友好都市韓国・平澤市の訪問団が松山市を表敬訪問します
- 第72回国民体育大会松山市準備委員会 輸送交通専門委員会を開催します
- 第72回国民体育大会松山市準備委員会 宿泊衛生専門委員会を開催します
- 第8回まつやま子ども読書推進ネットワーク交流研究集会を開催します
- かがやき松山大賞(水泳・今城拓海)表彰式を開催します
- ミスりんごあおもりが福祉施設と幼稚園にりんごを寄贈します
広告枠
