重要文化財「浄土寺」火災防ぎょ訓練を実施します

更新日:2014年1月16日

発表内容

目的

 この訓練は、「文化財防火デー」行事の一環として、重要文化財である四国八十八ヶ所霊場第49番札所「浄土寺」において、火災防ぎょ訓練を実施するもので、文化財関係者、自主防災組織及び地域住民等並びに防災機関が連携・協力し、文化財を災害から守るとともに、文化財愛護に関する意識の高揚を図ることを目的として実施します。

日時

 平成26年1月24日(金曜日)9時30分から10時00分(雨天決行)

場所

 松山市鷹子町1198番地 浄土寺

主催者

 松山市南消防署・浄土寺

参加者

 浄土寺自衛消防隊・久米地区自主防災組織連合会・久米地区女性防火クラブ連合会
 松山市立久米小学校少年消防クラブ・愛媛県警察松山南警察署交通課
 松山市教育委員会文化財課・松山市消防団久米分団・松山市南消防署

訓練内容

 火災気象通報発令中、平成26年1月24日(金曜日)9時30分、浄土寺本堂の北側竹藪から火災が発生し、火勢は折からの強風にあおられ延焼拡大して、本堂に延焼危険が生じている。
 これに対応するため、浄土寺自衛消防隊、自主防災組織等及び防災関係機関が相互に協力し、火災防ぎょ活動を実施します。
 

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

松山市南消防署
〒791‐1104 愛媛県松山市北土居三丁目3番26号
署長:後藤 広幸
担当執行リーダー:片岡 二朗
電話: 089-957-8615
E-mail:sbminami@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2014年1月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで