平成25年春季全国火災予防運動を実施します
更新日:2013年2月14日
目的
この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者等を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的としています。
春季全国火災予防運動期間
平成25年3月1日(金曜日)から3月7日(木曜日)
実施内容
2月27日(水曜日)の火災防ぎょ訓練を皮切りに、防火に関する各種事業を市内一円にて実施します。(別紙参照)
主催者
松山市消防局
推進事項
- 住宅防火対策の推進
- 放火火災・連続放火火災防止対策の推進
- 特定防火対象物等における防火安全対策の徹底
- 製品火災の発生防止に向けた取組の推進
- 林野火災予防対策の推進
その他(報道関係の方へのお願い)
独居・ねたきり高齢者家庭の防災訪問への取材を希望する場合は、2月25日(月曜日)までに下記担当にご連絡ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
課名:予防課
所在地:〒780-0811 松山市本町6丁目6-1
課長:坂田 憲一郎
担当執行リーダー:菅 直樹
電話:089-926-9245
E-mail:sbyobou@city.matsuyama.ehime.jp
