愛媛県は「愛媛県BA.5対策強化宣言」を発出しました

更新日:2022年8月9日

発表内容

目的

 愛媛県は社会経済活動の維持と保健や医療のひっ迫回避を両立させるため、県内全域に「愛媛県BA.5対策強化宣言」を発出しました。
 松山市でも感染対策をさらに強化するため、市民や事業者の皆さんに新しい要請内容などをお知らせします。

宣言期間

令和4年8月9日(火曜日)~令和4年8月31日(水曜日)

「愛媛県BA.5対策強化宣言」の市民と事業者の皆さんへ新しい要請など

 帰省や旅行など、人と接触の機会が増える時期を迎えています。市民や事業者の皆さんは、これまで以上に危機感を持ち、一人一人が三密回避、手洗い、効果的な換気、気候や状況に応じた適切なマスクの着用など、基本的な感染防止対策を徹底するようお願いします。

(1)会食ルールの強化
●大人数、長時間を避けて、認証店を推奨
●1週間以内に感染リスクの高い行動をとった方や、体調のすぐれない方は、絶対に出席しない・させない ※事前に主催者などが必ず確認を
●無料検査も積極的に活用を
●参加者全員の連絡先を一元的に把握
●飲酒を伴う会食は特に注意
●会食参加後は、周囲への二次感染に注意
●夏休みで帰省した友人や普段顔を合わせない親族などとの会食は、事前に無料検査を活用するなど特に注意
●職場など身近な範囲で陽性が確認された場合は、接触が軽くても、念のため会食に参加しない

(2)夏のイベント対策の徹底・強化
●夏祭り、花火大会などイベントの主催者は、
 ・不特定多数が集まるイベントでは、酒類の提供や露店の出店なども含め、コロナ前よりも規模や内容などを縮小、見直し
 ・三密回避対策を強化し、誘導、見回り、注意喚起など参加者への効果的な呼び掛けを徹底
●参加者は、
 ・イベント参加時の感染回避行動を徹底
  ※イベント前後に羽目を外した飲み会やカラオケをしないなど

(3)地域スポーツ活動の対策強化
●県立学校の部活動停止の統一基準等の準用
<主な内容>
 【部活動関係者の陽性が確認された場合の対応】
・陽性者が、発症日等前2日間の内に感染リスクの高い状態で参加していた場合、最終参加日の翌日から活動停止。 ※3日間程度
・さらに、陽性者などが確認された場合は活動停止期間を延長。
●公共施設(スポーツ施設)の貸出条件・管理の強化
・市管理施設の管理者は、「県立学校の活動停止の統一基準等の準用」の遵守を許可条件に追加

(4)市民の皆さんへの要請など
●適正受診への協力
・休日、夜間の混雑緩和のため、症状が軽い場合は、心配であれば平日の日中に受診を
●ワクチン接種の促進
・親子接種、予約なし接種、夜間接種などの活用
●感染対策の徹底
・特に会食、イベント、地域スポーツ活動の対策強化への協力
●高齢者への感染を防ぐ対策の徹底
・高齢者などの重症化リスクの高い方や同居家族の方は、混雑した場所への出入りを控えるなど、感染リスクを回避
・帰省して高齢の親族などと会う方は、帰省前に陰性を確認
●防災の観点を含め、3日分程度の水や食料、市販薬などを備蓄

(5)事業者の皆さんへの要請など
●夏のイベント対策の徹底・強化
●従業員の休暇や職場復帰の際に「陽性証明」や「陰性証明」などの提出を求めない
●無料検査などで陽性になった無症状の従業員が療養できるよう、自主療養システムへの協力を

お問い合わせ

防災・危機管理課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
課長:池田 篤司
担当執行リーダー:築山 誠
電話:089-948-6794
E-mail:ST-HONBU@city.matsuyama.ehime.jp

保健福祉政策課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 別館3階
課長:橋口 徳則
担当執行リーダー:藤原 誠
電話:089-948-6821
E-mail:hokenseisaku@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2022年8月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで