特定外来生物「セアカゴケグモ」を確認しました

更新日:2022年7月15日

発表内容

概要

松山市内の民間事業者地内で発見されたクモが、特定外来生物に指定されている「セアカゴケグモ」のメスと愛媛県が確認しました。
●松山市での発見は46例目です。
●セアカゴケグモは、平成7年に大阪府で初めて発見されて以降、西日本を中心に生息域を拡大しています。
●攻撃性はありませんが、触ると咬まれることがあります。メスは毒を持っており、素手で捕まえたり、触ったりしないよう注意が必要です。
●万が一咬まれた時は、速やかに医療機関に相談してください。
●セアカゴケグモを発見した場合は、家庭用殺虫剤(ピレスロイド系)を噴霧して速やかに駆除し、愛媛県生物多様センター(089-931-8757)まで連絡してください。

確認までの経緯

・令和4年7月14日(木曜日)、市内の事業者からクモを発見したと愛媛県生物多様性センターに連絡がありました。
・同日、同センターから松山市に情報提供がありました。
・同日、現地と周辺道路などで松山市環境指導課職員2名と愛媛県生物多様性センター1名の合計3名で調査を実施しました。
・松山市一番町の民間事業者地内でセアカゴケグモ1匹を発見しました。

発見の状況

1.日時:令和4年7月14日(木曜日)
2.発見場所:松山市一番町の民間事業者地内
3.クモの状況:セアカゴケグモ1匹(メスの成体)
4.被害の有無:このクモに咬まれた方、健康被害を訴えている方はいません。

対応状況

1.令和4年7月14日(木曜日)に、発見場所で愛媛県がピレスロイド系殺虫剤を散布しました。
2.周辺地域住民に、環境指導課がチラシなどを回覧し、注意喚起します。
3.今後、市内での発見状況は、随時、愛媛県や松山市のホームページで情報提供します。

お問い合わせ

環境指導課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2本館4階
課長:渡部 将康
担当執行リーダー:山岡 陽太郎
電話:089-948-6441
E-mail:kankyok@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2022年7月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで