松山市子ども・子育て会議委員の募集(募集終了)

更新日:2023年3月6日

募集は終了しました。ご応募ありがとうございました。

松山市が設置している「松山市子ども・子育て会議」の構成員である「松山市子ども・子育て会議委員」の任期満了に伴い、今回、委員として参画していただく方(子どもの保護者)を下記のとおり募集します。

募集概要
詳細内容
  • 会議  1年度につき3回程度、平日の昼間に開催します。
  • 選任の時期 2023年3月
  • 任期  2023年4月1日~2025年3月31日
  • 報酬  会議出席1日につき8,300円(所得税額を含みます。)を支給します。
応募資格

次の要件を全て満たす人(ただし、本市の附属機関の委員、地方公共団体の議会の議員又は行政機関職員でない人)

  • 松山市内に在住又は通勤、通学している18歳以上の人
  • 小学生までの子どもを養育し、子ども・子育て施策に関心がある人
  • 平日に開催される会議に出席し意見や提言ができる人
募集人数 3人
職務内容
  • 松山市子ども・子育て支援事業計画に関する調査・審議等

<以下のうち、担当職務とされた事項>

  • 教育・保育部会で所管する調査・審議等(特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用定員の設定等)
  • 地域子育て部会で所管する調査・審議等
募集方法
  • 応募用紙(市役所別館2階の子育て支援課にあります。また、下記からダウンロードすることもできます。)に必要事項を記入し「松山市の子ども・子育て支援施策への思い」をテーマにした作文(日本語で800字程度)を添えて、直接持参・郵送・電子メール又はFAXにて応募してください。
  • 応募用紙及び作文は返却しませんので、ご了承ください。
募集期間

2023年2月17日(金曜日)から2023年3月2日(木曜日)まで ※必着

その他
  • 書面審査合格者は、面接審査を行います。日程については、後日連絡します。
  • 審査結果は、応募していただいた方全員に通知します。
  • 応募された方の個人情報につきましては、保護・管理に十分留意するとともに、会議の委員の選考事務に関すること以外に使用することはありません。ただし、委員に選任された方の氏名は公表します。

【応募先】
松山市保健福祉部子育て支援課
〒790-8571 松山市二番町四丁目7番地2 別館2階
E-mail:kosodate@city.matsuyama.ehime.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

子育て支援課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 別館2階
電話:089-948-6418
FAX:089-934-1814
E-mail:kosodate@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

募集

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで