【受付終了】ねんりんピック愛顔のえひめ2023俳句交流大会の作品を募集します
更新日:2023年7月3日
概要
第35回全国健康福祉祭(通称:ねんりんピック)を今年は愛媛県で開催します。「ねんりんピック」は60歳以上の方を中心としたスポーツ・文化・健康・福祉の総合的な祭典で、愛媛県内で29種目が行われます。
松山市では、10種目が開催され、そのうち、「俳句」は、年齢を問わずどなたでも参加できる唯一の種目となっています。
優秀句には素敵な賞をご用意していますので、参加をご希望の方は、下記の投句方法によりお気軽にお申し込みください。
募集期間
令和5年4月1日(土曜日)~6月30日(金曜日)まで(必着)
受付は終了しました。
応募(投句)方法
次の方法により、未発表作品1人2句(雑詠)以内で投句してください。
【郵送で応募】
募集句投句用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、下記応募先へ郵送
※投句用紙・大会パンフレットの送付を希望される方はご連絡ください。
【専用サイトから応募】
大会参加申込ウエブサイト(https://www.nenrinpic.net/(外部サイト))から直接投句(登録)
募集句投句用紙(小学生、中学生、高校生用)(PDF:121KB)
■募集区分
<高齢者部門> 60歳以上:昭和39年4月1日以前に生まれた人
<一般部門> 60歳未満:昭和39年4月2日以降に生まれた人
<ジュニア部門> 小学生、中学生、高校生
応募先
〒790-8571愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
ねんりんピック愛顔のえひめ2023松山市実行委員会
松山市役所ねんりんピック推進課内(第3別館4階)
投句料
無料
個人情報の取扱いについて
ご応募いただいた方の個人情報は、作品の選考や連絡のために使用し、応募者ご本人の許可なく大会に関する業務以外に使用することはありません。また、許可なく第三者に開示することもありません。優秀作品は事前に通知後、作品発表のために作者名(俳号がある場合は俳号)・市区町村名・ジュニア部門は学校名を公表します。
審査・審査発表
●令和5年7月に主催者が選定した選者が行う
●審査後、令和5年8月(予定)に審査結果を受賞者へ通知する
※審査結果のお問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。
賞
【高齢者部門】
選者特選賞(10句)、正賞・准賞(各10句)
【一般部門】
選者特選賞(10句)、正賞・准賞(各10句)
【ジュニア部門】
優秀賞(小学生10句・中学生10句・高校生10句)
表彰式は、令和5年10月29日(日曜日)子規記念博物館で行います。
※受賞された方で表彰式を欠席される方には郵送します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
ねんりんピック愛顔のえひめ2023松山市実行委員会事務局
(松山市役所ねんりんピック推進課内)
電話:089-948-6426
